整理収納コラム

お部屋の片づけは、心の整理。

途方にくれる

ごちゃごちゃの山を前に、どうしていいか分からなくなり
身動きが取れなくなることがあります。
まずは小さい一ヶ所を間引くことから始めましょう。

まずは引き出しを一つ決め、すべて新聞紙の上にあけます。
右に使っている物(一年以内)、左に使っていない物、ゴミに
分けていきましょう。

そして右の使っている物だけを引き出しに戻すと、
だいぶ引き出しに余裕ができますね。

左の山には、にこにこぴかぴかして、一見素敵な物も
沢山混ざっていますが、ノンジャンルで迷い箱に入れてしまいましょう。
このとき、再審査の日を決めて(半年後とか)ラベルで貼っておきます。

そうして物が減ってくると、手に負えない感がだんだん無くなってきます。
間引くのも早くなってきます。
収納方法を考えるのはその後で。

[2009年 カコ]

**********

途方に暮れているときは、引き出しよりも、
もっと小さいお財布から始めるといいみたい。

それから、目につくゴミを片っ端から捨てる。
ダイレクトメールとかね。

今、我が家は、迷い箱以前の話だわ。
ゴミは、とにかく捨てましょう。

不要なものが多すぎると感じる人は
いる・いらない・迷う、に分けるより、
いらない・その他、に、まず分けて間引く方が
さくさくいけます。

[2012年 かこ]

♪ こちらもどうぞ ♪

ふきだまりを作らない 家の中で物がふきだまりやすい場所に、 玄関の下駄箱の上、低めの棚の上、出窓の上、 壁際のテーブルの上、などがあります。 人が通る場所で、物を置きやすい腰の高さ、 さらに、後ろが壁の場所は 通りすがりに物を仮置きしたつも...
指定席を作る 探し物が多い人は、毎日使う物にこそ、 指定席を作りましょう。 メガネなら、洗面台のこの棚、寝室のベッドボード、 リビングの電話台、というように、 置く場所すべてに席を決めてしまいます。 カギなら、下駄箱のカゴ、かばん...
空いた空間は空けておく 物が減って、上手に収納できると、今まで物が吹きだまっていた 場所が、ぽっかり空いたりします。 本棚にすきまができたり、カゴが余ったり、 引き出しに余裕ができたり。 「このすきまに何を入れたらいいかしら?」 入れなくて...
使いやすさを追求する 収納は使いやすくするために行うものです。     を常に考えるクセがつくといいですね。 ・ここで使わない物がなぜここにあるのか ・よく使う物なのになぜ手の届きにくい所にあるのか 反対に ・たまにしか使わないのになぜテー...
整理収納コラムはじめます 3年前、長男が3歳、次男が1歳だったとき、 「自分の物」以外の物が、家にあふれ、 あまりに家の片づけ方が分からず、 整理収納アドバイザー2級の資格を取ってみました。 その後、一時的に家の中は整理され、 長男もお片付けが...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です