整理収納コラム

お部屋の片づけは、心の整理。

リサイクルをあきらめてみる

牛乳パック、洗って、乾かして、束ねて、
自治体に出してますか?
リサイクル、大切だとは思います。

でも、キッチンの一角が牛乳パックであふれかえったり
してませんか?

不用品もできれば、リサイクルや、ネットオークション、
バザー等で、人に譲ることができたらいいですよね。

でも、人に譲るのって、時間も手間もかかり、
時期も限られます。

リサイクル予定の物が山積みになってませんか?

まずは地球環境より、自分の生活環境を整えることから。
心が痛んでも、今は、使わない物をどんどんゴミに出して
しまいましょう。

生活がすっきりしてきたら、リサイクル、
出来るようになると思いますよ。

[2009年 カコ]

*****

リサイクル やらなきゃそれは ゴミの山

ペットボトル。
買わなきゃいいんだけど、溜まるんですよね。

処理に困るものは、買わない!

[2013年 かこ]

♪ こちらもどうぞ ♪

指定席を作る 探し物が多い人は、毎日使う物にこそ、 指定席を作りましょう。 メガネなら、洗面台のこの棚、寝室のベッドボード、 リビングの電話台、というように、 置く場所すべてに席を決めてしまいます。 カギなら、下駄箱のカゴ、かばん...
年末大掃除 捨てることが苦手だったりする。 自分のものはまだいいのだけれど、家族の中に捨てたがりの人が一人もいないので、いろいろなものが保留されて、部屋に蓄積されていく。 それでも、長期休みの区切りなどで、部屋が狭いね、いらなく...
買うときに、収納場所、処分方法まで考える... お店で物を買うとき、帰ったら家のどこにしまうのか 意識していますか? 考えずに、欲しいから、というだけで買うと 家に入れても行き場が無く、床や棚の上に雑然と置かれることになります。 収納場所がないなら、これを買ったら...
もったいない 物を捨てるのはもったいないことだ、タダでもらえる物を もらわないのはもったいない、と思っていませんか? でも、今は意識しないとどんどん物が入ってくる時代。 使わない物を家に持ち込み、その管理にスペースをとり、 時間と...
途方にくれる ごちゃごちゃの山を前に、どうしていいか分からなくなり 身動きが取れなくなることがあります。 まずは小さい一ヶ所を間引くことから始めましょう。 まずは引き出しを一つ決め、すべて新聞紙の上にあけます。 右に使っている物(一...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • ここの記事は何度も読んでいます。
    エコ、エコって言われてて、資源ごみを資源として活かさないことは
    いけないことのように、洗脳されていた時期がありました。
    ペットボトルや食品トレイなど、さっさと捨てたほうがすっきりしますよね。
    ペットボトルなどは再利用するために、さらに多くの燃料が必要らしくて
    これって本当にエコなの?っていう疑問すら沸いてきますよね。

    さて、私の今の住環境は・・というと
    まだまだ捨てられそうなものがいっぱいです。

  • 自分にとって必要だと思っているものは、捨てる必要はないと思いますよ。
    疲れているときは、明らかなゴミでも処分するのは面倒ですよね。
    無理せずに〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です