整理収納コラム

お部屋の片づけは、心の整理。

年末大掃除

捨てることが苦手だったりする。

自分のものはまだいいのだけれど、家族の中に捨てたがりの人が一人もいないので、いろいろなものが保留されて、部屋に蓄積されていく。

それでも、長期休みの区切りなどで、部屋が狭いね、いらなくなったものは捨ててしまおうか、と、家族みんなでゴミ袋を持ってフクロ詰めしていく。

「人の物は勝手に捨てない」が我が家の原則。自分のものを手放すかどうかは自分自身で判断する。時間がかかるけれど。

これはまだいる、好き、に混じって、なんでこれ捨ててなかったんだろう、というようなものも沢山あって、捨てにくいから捨てていないというだけのものもあって、今までずっと必要かもしれないと思っていたけれど、もういいや、と吹っ切れるものもあって。

過去の物を不分別に貯め込んでいると、その中にある必要なものとか、今、大切にしているものが紛れて見えにくくなる。

いる、いらない、の判定も、それを捨てるという作業も、それなりに手間と気力のいることで先延ばしになってしまうのだけれど、やはりいらないものとお別れした後は、空間が広く、使いたい物が見つかりやすく、気持ちがいいものだったりする。

完璧にやろうとすると、最初から心が折れてしまうので、始める前よりも少しマシならよしとする。

迷う物は迷ったまま、気持ちを放せる時まで置いておく。

掃除をいったん終えて、部屋を見渡すと、どうしてあんなに不要な物に囲まれたままでいたんだろうと不思議に思えたりする。

不要な物は、自分で捨てないと、勝手にいなくなってくれたりはしないのだ。

それでも、あの時には、私にとって必要だったんだよね、嬉しかったね、一緒にいてくれてありがとう、と思う。

最初からあまり必要でも好きでもないのに、捨てることが面倒で捨てられなかった物は、今度は最初からなるべく中に入れないように、面倒でも頑張って、すぐに入口で追い出すようにしよう、と心に決める。

なんでこれが、ほこりをかぶったままで、いつまでもここにあったんだろう、っていうものにも、物が減ると気づけるようになる。

いらないものが何一つない暮らし、今必要な物、好きな物、居心地がいい物だけに囲まれて、使わなくなった物をすぐに手放す暮らし、なんてのは、なかなかできそうにないけれど、たまに振り返って、あの時には必要だったことが、今の自分にはもう必要ない、ということを自覚する時間を取るのはいいことだよね。

好きではないことを手放すと、今の自分が大切にしたいことが、浮かび上がってくる。

♪ こちらもどうぞ ♪

グルーピング 一緒に使うの物は近くに置く、なんとなくやっているかも しれませんが、はっきり意識してみましょう。 例えば、手紙を良く書く方なら「手紙セット」。 一つカゴを用意し、はがき、封筒、便箋、切手、のり、 辞書、ペン、めがね等を...
整理収納コラムはじめます 3年前、長男が3歳、次男が1歳だったとき、 「自分の物」以外の物が、家にあふれ、 あまりに家の片づけ方が分からず、 整理収納アドバイザー2級の資格を取ってみました。 その後、一時的に家の中は整理され、 長男もお片付けが...
平面をつくる 部屋をすっきりみせるコツは、 平面を沢山とることです。 床の上、棚の上、テーブルの上、でこぼこといろんな物を 置いていませんか? 直置きするほど物が多い人が、いきなり機能的な空間を 作ろうとすると必ず挫折します。 ま...
指定席を作る 探し物が多い人は、毎日使う物にこそ、 指定席を作りましょう。 メガネなら、洗面台のこの棚、寝室のベッドボード、 リビングの電話台、というように、 置く場所すべてに席を決めてしまいます。 カギなら、下駄箱のカゴ、かばん...
途方にくれる ごちゃごちゃの山を前に、どうしていいか分からなくなり 身動きが取れなくなることがあります。 まずは小さい一ヶ所を間引くことから始めましょう。 まずは引き出しを一つ決め、すべて新聞紙の上にあけます。 右に使っている物(一...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です