整理収納コラム

お部屋の片づけは、心の整理。

空いた空間は空けておく

物が減って、上手に収納できると、今まで物が吹きだまっていた
場所が、ぽっかり空いたりします。
本棚にすきまができたり、カゴが余ったり、
引き出しに余裕ができたり。

「このすきまに何を入れたらいいかしら?」

入れなくていいんです。空いたままにしておいてください。

ぎっしりの収納は出し入れしにくいです。
収納に空きがあれば、物が増えてもすぐ行き先を
決めることができます。
物の無い空間は、すっきりとした空気を生みます。
広い床は、あなたが創り出した財産です。

物の少ない空間が心地よいと思えるまでは、少し淋しく
感じられるかもしれませんが、ぜひキープして下さいね。

[2009年 カコ]

*****

物のない、淋しいと思えるような空間。
いつから失くしてしまったんだろう。
もう一度、心を入れ替えて、やり直し。

[2012年 かこ]

♪ こちらもどうぞ ♪

ふきだまりを作らない 家の中で物がふきだまりやすい場所に、 玄関の下駄箱の上、低めの棚の上、出窓の上、 壁際のテーブルの上、などがあります。 人が通る場所で、物を置きやすい腰の高さ、 さらに、後ろが壁の場所は 通りすがりに物を仮置きしたつも...
リサイクルをあきらめてみる 牛乳パック、洗って、乾かして、束ねて、 自治体に出してますか? リサイクル、大切だとは思います。 でも、キッチンの一角が牛乳パックであふれかえったり してませんか? 不用品もできれば、リサイクルや、ネットオークション...
もったいない 物を捨てるのはもったいないことだ、タダでもらえる物を もらわないのはもったいない、と思っていませんか? でも、今は意識しないとどんどん物が入ってくる時代。 使わない物を家に持ち込み、その管理にスペースをとり、 時間と...
一気に片付け・ちょっと待った!リバウンド... 捨てることは収納の第一歩ですが、とにかく捨てて すっきりしたいと、思ってませんか? 今まで沢山物を持っていた人が、 家の外に物を出して少なくなると、 空いた空間を埋めようとして、爆発的に物を増やしてしまう 傾向がありま...
整理収納コラムはじめます 3年前、長男が3歳、次男が1歳だったとき、 「自分の物」以外の物が、家にあふれ、 あまりに家の片づけ方が分からず、 整理収納アドバイザー2級の資格を取ってみました。 その後、一時的に家の中は整理され、 長男もお片付けが...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • いいですね、空間、収納にも遊びの余裕が大切だったんですね・・・ヒーリングの原点でもあるような気がします。

  • 余裕を作ること、余裕の遊びを埋めてしまわないこと。
    どうしても詰め詰めになってしまいがちですものね~。
    心も身体も、ゆるゆるにしておきたいものです。

  • 気持もゆとりを・・・私も心がけたいです~。
    年末、忙しくなってきますものね。
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です