整理収納コラム

お部屋の片づけは、心の整理。

一生モノ

そうそう買い換える必要のない物を一生モノ、といいます。

高価な物だけではなく、例えばつめきり、靴べら、しゃもじ等。
粗品で貰ったり、100均でも簡単に手に入りますが、
壊れも腐りもしないので、そのまま家にずっと居座り続けます、

この靴べらがあるから、もう他の靴べらはいらない、と思えるほど、
一生モノは慎重に、気に入った物を選びましょう。

好きな物に囲まれて暮らせるように。

[2009年 カコ]

**********

丁寧に、好きなものに囲まれて暮らす。
無意識ではなく、惰性ではなく、日々、選択していく。

一度手に入れたものは、手放すのはなかなか難しい。
なんとなく間に合わせるのではなく、
私は、好きだから、これを選んで家に入れる、という決心。

その一つ一つの決断が、生きる自信になる、気がしている。

[2012年 かこ]

♪ こちらもどうぞ ♪

物の出入り口に物を置かない 引き出しや戸、扉の前に物を置いていませんか? 押入れ収納などでやってしまいがちですが、 物の後ろに隠れる収納の中身は、かなりの確立で死蔵品になります。 面倒くさがりのあなたが、障害物をわざわざよけて 物を出し、使った後...
リサイクルをあきらめてみる 牛乳パック、洗って、乾かして、束ねて、 自治体に出してますか? リサイクル、大切だとは思います。 でも、キッチンの一角が牛乳パックであふれかえったり してませんか? 不用品もできれば、リサイクルや、ネットオークション...
風呂ふたを捨ててみる お風呂のふた、家にありますか? 我が家で風呂ふたを使わなくなって二年以上。 場所をとるし、カビははえるし、掃除は面倒だし、 風呂場に無い方がいいんじゃないか、と思いつつ、 捨てにくいので、二年間そのままにしてありました...
途方にくれる ごちゃごちゃの山を前に、どうしていいか分からなくなり 身動きが取れなくなることがあります。 まずは小さい一ヶ所を間引くことから始めましょう。 まずは引き出しを一つ決め、すべて新聞紙の上にあけます。 右に使っている物(一...
一気に片付け・ちょっと待った!リバウンド... 捨てることは収納の第一歩ですが、とにかく捨てて すっきりしたいと、思ってませんか? 今まで沢山物を持っていた人が、 家の外に物を出して少なくなると、 空いた空間を埋めようとして、爆発的に物を増やしてしまう 傾向がありま...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です