整理収納コラム

お部屋の片づけは、心の整理。

見せる収納よりしまう収納

ズボラなあなたは、見えるところに物がある
見せる収納が便利でいいのかな、と思ったりしがちですが
この場合、おおむね魅せる収納にはなりません。

大部分の物は中に収め、見せたい、飾って美しい物だけを
効果的に配置しないと、ただのごちゃごちゃの
出しっぱなしにしか見えません。
掃除もしにくく、ほこりもたまります。
部屋も狭く見えがちです。

まずは、物を減らし、収納の中にすべて納まる状態を目指し、
それができたら、とびきりお気に入りのものだけを
素敵に置くようにしましょう。

[2009年 カコ]

*****

飾り物が引き立つには、他に余計なものが
見える場所にないことが、必要。

収納に、収まりきって、ないなぁ。
面倒がらずに、物、減らさないとね。

[2012年 かこ]

♪ こちらもどうぞ ♪

風呂ふたを捨ててみる お風呂のふた、家にありますか? 我が家で風呂ふたを使わなくなって二年以上。 場所をとるし、カビははえるし、掃除は面倒だし、 風呂場に無い方がいいんじゃないか、と思いつつ、 捨てにくいので、二年間そのままにしてありました...
気が重くなる物は処分してみる 10年ほど前、結婚のお祝いに、義父母からいろいろと 調理器具を頂きました。 その中に、とっても使い勝手がよいからおすすめ、 ぜひ使ってみて、とキッチンバサミが入っていました。 そのキッチンバサミは値段も高かったようで、...
指定席を作る 探し物が多い人は、毎日使う物にこそ、 指定席を作りましょう。 メガネなら、洗面台のこの棚、寝室のベッドボード、 リビングの電話台、というように、 置く場所すべてに席を決めてしまいます。 カギなら、下駄箱のカゴ、かばん...
一気に片付け・ちょっと待った!リバウンド... 捨てることは収納の第一歩ですが、とにかく捨てて すっきりしたいと、思ってませんか? 今まで沢山物を持っていた人が、 家の外に物を出して少なくなると、 空いた空間を埋めようとして、爆発的に物を増やしてしまう 傾向がありま...
使いやすさを追求する 収納は使いやすくするために行うものです。     を常に考えるクセがつくといいですね。 ・ここで使わない物がなぜここにあるのか ・よく使う物なのになぜ手の届きにくい所にあるのか 反対に ・たまにしか使わないのになぜテー...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です